# 019
HIROAKI NAKAZAWA
January 18, 2015

GENRES
地域福祉
歌舞伎町の保健室
歌舞伎町の保健室と呼ばれている薬局をご存知ですか?営業の時間帯が夜から朝にかけてという、まさに歌舞伎町の生活リズムに合わせた薬局です。眠らない街、新宿の歌舞伎町。まるで中高生が保健室に駆け込むように、夜の世界で働くいろんな人がお店に立ち寄るということです。夜のお仕事をする人たちの健康を支えているニュクス薬局の中沢さんにお話を伺ってきました。
Reported by Mai Umeno
— 今日はよろしくお願いします。お店凄いところにありますね(笑)。歌舞伎町のホテル街・・・ここは普通の薬局と同じなんですか?
そうですね。処方箋受付と市販薬の販売を夜から朝(20時〜翌9時)にかけて行う調剤薬局です。営業時間と場所は変わっていますが、内容は普通の薬局ですよ。
— 普通の薬局が閉まっている時間帯に営業されることにした経緯ってなんですか?
今までずっと薬剤師をやってきて、忙しい方は時間内に病院に行くのがやっとで、お薬を貰いにいく時間がなかなか無いという状況を目の当たりにしてきました。以前勤めていた会社にいる時、銀座で夜働く人に薬を届けに行こうという話があったんですが、結局色んな問題から成立しなかった。でもわたし一人だったら全ての責任を自分で負えばいいので、始めてみようと思ったんです。そして、夜に営業するなら銀座より歌舞伎町だろうという形でスタートしました。
— じゃあ、誰も雇ってないんですか?開店から閉店までずっとお一人でここに立たれてるんですか?
雇ってないですね。だから20時から9時までなので13時間は一人で店にいます。基本的に今まで夜間に薬局が無かったのは、薬剤師を置いてもそれだけの収益を見込めないからなんですね。だから苦しい事になるという想像はできてたけど、わたしが一人で体を張ればいいだけだという覚悟は決めていました。立ち上げてすぐの時は休み無しで働いてたんですけど、その頃はひどかったですね(笑)。もう今はだいぶ慣れてきましたけど、睡眠時間4、5時間で夜働くのは日中働くのとはやっぱり違いますね。
— 毎日それだけしか眠らないんですか?
だいたい5時間くらいで、ちょっとやる事多くなっちゃうと4時間くらい。結局、問屋さんの納品とか店を閉めてからじゃないと出来ない事がいっぱいあるんです。それでも無い場合は近隣の薬局屋さんに電話で聞いて、前の日に欠品がでちゃった薬をそこまで取りに行って小分けにして頂いたりしています。
— いつも何時に起きられてるんですか?
仕事の時は夕方18時半に起きて、ごはん食べて、準備して行くっていうかたちですね。休日の予定が飲み会だったら、それぐらいがちょうどいい時間帯なんですけど、普段が昼夜逆転の生活なので早い時間帯の集合は厳しいですね。
— 定休日はいつですか?
一応、日・月です。休みと言っても、やらなければいけない仕事をすることが多いです。休みの日にゆっくり寝ると起きるのが夜23時半とかで、こんな時間から何ができるんだ?という状況になることもあります(笑)。
— 夜、深夜に特化ってすごいですよね。24時間営業の薬局って他にあるんですか?
24時間営業でも薬剤師を置いていないとか、受付だけでお薬は後日という場合があります。交代制で携帯を持っていて、緊急で電話が入った時にだけ店に行って開けるスタイルのところはあるようですね。最近は地方で試験的に24時間営業を始めたところもあるみたいです。ただ夜に特化してるというお店は聞いたことがないですね。
— 総合病院で夜間の外来を受け付けてる所もありますよね?
はい、夜間病院には薬剤師が当直で数名入ってるんで薬を出すことに問題はありません。けれど、夜間に救急で病院に行った場合は、病院で1〜2日分の薬だけを出して、日を改めて再度病院にかかってくださいということが多いです。もしこういう夜間にやってる薬局が全国にもっと広まれば、1日分2日分だけじゃなくて、その場で処方して、1週間分くらい出せるようになって、患者さんの負担を減らすことが出来るようになると思っています。
ー やっぱり客層って夜の仕事関係の人が多いんですか?
そうですね。やっぱりキャバクラや風俗関係の方は多いですね。女性って生理の問題があるので、体調はどうしても崩しやすいっていうのがありますよね。市販の薬でも薬剤師がいないと買うことが出来ない薬ってたくさんあって、薬剤師がいる日中は買うことが出来るけれど、夜間だとたとえドラッグストアが開いていたとしても薬剤師がいないために販売出来ないんです。緊急でそういう薬が必要になった方で、横浜から車を飛ばして来られた方もいました。
歌舞伎町ならではのユニークな交流で面白いですよ
— なにか思い出に残ってるエピソードはありますか?やっぱり歌舞伎町の深夜に営業してるとなると普通じゃないことがたくさんありそうですよね(笑)。
そうですね(笑)。普通の薬局ではなかなか無い交流が多いですからね。ニューハーフバーで働いてる方が、オープンした時にフラっと見にきて、「ローションあるんだ!!頂戴、頂戴~!!」って言われたので、まぁいいよ1個あげるって言ってあげたんです。そしたら後日その子が来て、夜仕事してるから寝れなくて体調が悪いと言われ、相談にのってあげてから交流が始まりました。もちろんくだらない話をしたりして時間を過ごすこともありますよ。お店が暇な時だと思うんですけど、ふら〜っと2人くらいで来て、店の前でショーをやって、パンツをヒラヒラ見せて帰っていったり(笑)。ピンポンダッシュみたいなイタズラしてきたり・・・まぁ歌舞伎町ならではのユニークな交流で面白いですよ(笑)。一度酔っ払いにトイレを貸して酷い目にあったりもしましたけど。ホストって大変だなぁと(笑)。